top of page

Nothing Phone (3a) Lite、10月29日発表

  • 執筆者の写真: 藤崎 翔太
    藤崎 翔太
  • 10月28日
  • 読了時間: 1分

image:Nothing on X
image:Nothing on X

点滅するLEDライトがティザーアニメーションが公開された




Nothingは自身の公式Xアカウントにて「Light up the everyday.(日常を照らそう。)」というメッセージと共に、10月29日発表することを告知した。




透明デザインを維持した初の“Lite”モデル


Nothingが「Phone (3a) Lite」を投入する背景には、ミッドレンジ市場の拡大と、同社製品の支持層の広がりがあるとみられる。2024年に発売された「Phone (2a)」は、上位モデルと同様のデザインやUIを維持しつつ価格を抑えたことで高い評価を得た。とくにインドや東南アジアでは販売好調で、Nothingにとって新たな主要市場を形成した。


こうした状況を踏まえ、同社はより低価格帯に踏み込むことで、ブランドとしての認知拡大と市場シェアの拡大を狙っていると考えられる。「Lite」モデルは、ハードウェア仕様を一部抑える一方で、透明デザインやGlyphライトなどNothingらしさを継承すると見られ、ブランド入門機としての役割を担う可能性が高い。


Nothingは創業以来、デザイン性とユーザー体験を両立させた製品づくりを掲げており、「3a Lite」はその理念をより幅広い層に届ける試みと位置づけられそうだ。




TREND



TAGs


bottom of page