note、Geminiを搭載したAIアシスタントの機能を強化
- 桜井 未来
- 3月25日
- 読了時間: 2分

文章作成をより自然にサポートし、クリエイターの創造性を引き出す
2025年3月21日、note株式会社は、Googleの生成AI「Gemini」を搭載したAIアシスタント機能をアップデートし、会話形式でより自然なやり取りができるようになったことを発表した。新機能では、SNS投稿の修正や、文章の構成を支援する機能などが加わり、クリエイターは自分の文章にリアルタイムでフィードバックを受け取り、クオリティ向上に役立てることができる。
AIアシスタントの利用例
構成が決まらないとき
AIアシスタントに「面白そうな切り口を教えて」と質問し、やり取りを重ねることで記事の大枠やトーンを調整できる。
SNS投稿で短くまとめたいとき
「もう少しキャッチーな文面にして」「専門用語を減らして」とやり取りを重ねながら修正し、フォロワーに伝わりやすい短い投稿へと仕上げられる。
文章を書くのが苦手で、どうはじめていいか分からないとき
AIアシスタントに「こんな内容を書きたいけど、冒頭をどう書けばいい?」と相談すれば、いくつかの書き出しパターンを提案してくれる。そこから自分に合ったスタートを選んで執筆をはじめられる。

noteは今後のアップデートとして、AIとの対話内容を編集画面に反映させながら文章を改善する機能の提供を予定している。noteはAIがクリエイターの創作の相棒のような存在になることを目指しており、今後も一人ひとりの専属編集者のように寄り添える機能のアップデートを行っていく方針だ。
参照サイト
note株式会社 最新ニュース