iPhone 17 Proの金属製バッテリー画像が流出
- 藤崎 翔太
- 8月4日
- 読了時間: 2分
更新日:9月3日

従来のモデルよりも軽量かつ高効率で、より長時間の駆動が可能になる革新的な金属製バッテリーが搭載される
Apple関連リークではおなじみのMajin Bu氏が自身のウェブサイトにてiPhone 17 Proの金属製バッテリーのリーク画像を公開した。最新のリーク情報によると、次期モデル「iPhone 17 Pro」には、革新的な金属製バッテリーが搭載されるようだ。このバッテリーは、従来のモデルよりも軽量かつ高効率で、より長時間の駆動が可能になると期待されている。
鋼製ケースを再採用し熱管理と密度を強化
リーク情報によれば、iPhone 16 Proで導入された鋼製ケースを引き続き採用し、熱放散性能とエネルギー密度の向上を図っているという。
鋼製ケースの再利用により、以下の3点でメリットが見込まれる。
デバイス内部の熱を効率的に放散できるため、過熱による性能低下を防止
バッテリーの構造強度が増し、耐久性の向上に寄与
バッテリーパック内のコンポーネントをより高密度かつ一体化して配置できるため、スペース効率を改善
また、現時点でAppleから公式な充電速度の情報は公開されていないものの、鋼製ケースの熱管理性能の向上は、より高出力な充電を可能にする可能性がある。これは、iPhone 16 Proでも確認された傾向であり、iPhone 17 Proにおいても同様に、ProとPro Maxの両モデルで高速充電性能の向上が期待されている。
Appleは近年、バッテリー性能と充電効率の最適化に注力しており、今回の構造変更はその一環と考えられる。今後の正式発表で詳細な仕様が明らかになることが待たれる。
また、TDKが自社の新世代のシリコン負極電池のAppleへの供給を公式に発言している。
Xの投稿では17 Airとなっているがその後17 Proであると訂正
(Source:MAJINBU OFFICIAL)