モトローラ、エントリーモデル 「moto g66j 5G」 新発売
- 藤崎 翔太
- 6月24日
- 読了時間: 2分

充実の機能・優れた耐久性・高いデザイン性圧倒的コスパのエントリーモデル
モトローラ・モビリティ・ジャパン合同会社(本社:東京都、代表取締役社長:北原秀文)は、Android™スマートフォン「moto g66j 5G」「moto g66y 5G」を発表した。
両機種は、5Gに対応したAndroid™スマートフォンで、6.7インチのFHD+ディスプレイ(最大リフレッシュレート120Hz)を搭載する。カメラにはSony LYTIA™センサーを採用し、超広角撮影や暗所での撮影にも対応する。
筐体はIP68/IP69の防水・防塵性能、MIL-STD-810H準拠、Corning® Gorilla® Glass 7iの採用により、高い耐久性を備える。
「moto g66j 5G」は、2025年7月10日より国内の各販売チャネルで販売開始予定。SIMロックフリーで使用可能。「moto g66y 5G」は、同日よりソフトバンク株式会社で販売開始予定。
「moto g66j 5G/moto g66y 5G 」の主な仕様
moto g66j 5G / moto g66y 5G は、6.7インチのFHD+ディスプレイと120Hzのリフレッシュレートを搭載し、Dolby Atmos®対応のステレオスピーカーを備える。カメラは5,000万画素のSony LYTIA™センサーを採用し、超広角撮影や暗所での撮影に対応する。バッテリーは5,200mAhで、30W TurboPower™充電に対応。RAMは最大24GBまで拡張可能なRAMブースト機能を搭載する。
筐体はPANTONE®カラーを採用し、持ちやすい形状となっている。耐久性については、IP68/IP69の防水・防塵性能、MIL-STD-810H準拠、およびCorning® Gorilla® Glass 7iを採用している。


主な特徴
IP68/IP69の防水・防塵性能、MIL-STD-810H準拠、Corning® Gorilla® Glass 7iを採用し、耐久性に対応する。ディスプレイは濡れた手でも操作可能。
アスペクト比20:9の6.7インチFHD+ディスプレイを搭載し、最大120Hzのリフレッシュレートに対応。
メインカメラは5,000万画素のSony LYTIA™センサーを採用し、インカメラは3,200万画素。加えて800万画素の超広角カメラを備え、暗所や広角での撮影に対応する。
5,200mAhのバッテリーを搭載し、30W TurboPower™急速充電に対応。ACアダプタとUSBケーブルは別売り。
最大24GBまで拡張可能なRAMブースト機能を搭載し、メモリ不足による動作不安定を軽減。
Dolby Atmos®対応ステレオスピーカーを搭載し、映像や音楽再生に対応。
カラーはブラックオイスター、ディルグリーン、グレーミストの3色を展開。
販売価格と発売時期
MOTO STORE
moto g66j 5G:34,800 円(税込)
発売時期:2025 年 7 月 10 日発売予定
販売チャネル
公式オンラインストア「MOTO STORE」、「Amazon」、国内オンラインショップ、家
電量販店、MVNO 事業者 他
ソフトバンク株式会社での取り扱いについて
moto g66y 5G
発売時期:2025 年 7 月 10 日発売予定