Appleがスマートホーム向けロボットを開発している
- 藤崎 翔太

- 2月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2月18日

Appleのスマートホーム向けロボットはPOC段階に入っているとのこと
ロボットの外見はヒューマノイド型ロボットと非ヒューマノイド型ロボットの両方を模索しているようです。
人型か?人型でないか?
証券アナリストであり、ハイテク業界の動向に詳しいMing-Chi Kuo氏によると、現在、本製品はまだ社内において初期のPOC(サービスや製品に用いられるアイデアや技術の実現可能性を確認するための検証作業)の段階にあります。業界では、ヒューマノイド型と非ヒューマノイド型、つまり人型かそうでないかといったデザインの是非について議論が交わされています。しかし、アップルはロボットの外見よりも、ユーザーがどのようにロボットと認識を共有するかを重視しているとのことです。
アップルといえば、優れたデザインのプロダクトで知られています。そのため、最終的にどのような外見になるのか非常に興味深いですね。
量産開始は2028年以降になりそう
一般的な開発サイクルを考慮すると、量産開始は2028年以降になる見込みです。アップルのPOC段階の製品には、噂されている折りたたみ式スマートフォンがあります。過去にはApple CarがPOCの段階でプロジェクト終了となった例もあるため、実現するかどうかはまだ不透明です。しかし、本製品はAIが大きく関与するプロダクトであるため、他の製品と比べると実現性は高いかもしれません。


