オンライン購入を快適に、Visaが「クリック決済」を年内に開始
- 桜井 未来
- 9月16日
- 読了時間: 2分

EMVCo準拠のトークン化技術で安全性アップ、カゴ落ち対策にも期待
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社は、2025年内に日本国内で「クリック決済(Click to Pay)」を導入することを発表した。この決済方式は、オンラインショッピング時にカード情報の手入力を不要とし、EMVCoの標準規格に基づいたセキュアなトークン化技術を活用する。これにより、Visa SecureやVisa Payment Passkeyなどのセキュリティ機能と統合され、承認率の向上と不正利用の抑制が期待される。
先行導入事例として、Just Eat Takeaway.comでは、クリック決済導入後、不正利用が50%削減され、オーソリ承認率が8%改善、決済時間が従来の4分の1に短縮されるなど、顕著な効果が確認されている。
日本国内のeコマース市場は2023年度に24.8兆円と前年比9.23%増加しており、今後さらに拡大が予想される。しかし、複雑な手入力プロセスが原因で、オンライン購入の途中離脱率が依然として高い状況にある。クリック決済の導入により、カード情報の事前登録が可能な加盟店では、支払い方法の選択肢が広がり、ユーザー体験の向上とカゴ落ち率の減少が期待される。
国内で発行されているVisaカードは原則としてクリック決済機能を利用可能であり、対象カードおよびクリック決済の案内開始後、各カード発行会社のウェブサイトやアプリから順次登録・利用が可能となる。また、VisaはAdyen Japan、SBペイメントサービス、NTTファイナンス、GMOペイメントゲートウェイ、Worldpayなどのパートナーと連携し、加盟店へのクリック決済の提供を進めている。
クリック決済の普及により、Visaは日本のeコマース市場で利便性と安全性をさらに向上させ、消費者は安心してスムーズにオンラインショッピングを楽しめるようになる。加えて、加盟店も決済の効率化や不正利用の抑制が期待できる。これにより、国内デジタル決済のさらなる発展が後押しされるだろう。
参照サイト
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社 プレスリリース
Visa、2025年に日本でクリック決済を展開~eコマース加盟店に安心・安全でシームレスな決済を提供し、決済時間の短縮ならびにユーザー体験の向上を実現~