top of page

MacBook Pro、iPad Pro、Vision Proに搭載されるM5チップの量産が開始

  • 執筆者の写真: 藤崎 翔太
    藤崎 翔太
  • 2月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:9月3日


ree

今年のMacBook Pro、iPad Pro、Vision Proには、M5チップが搭載されると予想されています。


新しいサプライチェーンレポートによると、このチップは現在、量産体制に入っているとのことです。



2025年リリースの3製品向けM5チップ

M5チップはAI性能の強化が見込まれており、これまでのMシリーズチップとは多少異なる設計になる可能性が示唆されています。また、以下の製品への採用が期待されています。


  • MacBook Pro

  • iPad Pro

  • Vision Pro


Vision ProとM5チップ

visionOSの全プロセスとApple Intelligenceを同時に処理するには、現行のチップではパワーが不足すると考えられており、このチップはApple Intelligence機能を空間コンピュータにもたらすと期待されています。なお、それ以外のハードウェアデザインについては、大きな変更はないと予想されています。


MacBook ProとM5チップ

Ming-Chi Kuo氏のレポートによると、MacBook Proは新しいチップパッケージングプロセスによって、大幅に性能が向上する可能性があるとされています。


アップルのAシリーズとMシリーズのチップの重要な要素の1つは、1つのパッケージ内にすべてのコンポーネントを緊密に統合したSoC(System-on-a-Chip)設計だ。これにはCPUとGPUの両方が含まれる。

しかし、新しいレポートによると、M5 Proチップはパフォーマンスの向上と生産歩留まりの改善、さらにはAI性能の強化を目的として、CPUとGPUをより分離させるという異なるアプローチを取る可能性があるとされています。


MacBook Proの旧モデルからのアップグレードを検討している方は、より薄く、軽量化された「全面的な再設計」が予定されていると噂されている2026年モデルまで待つのも良いかもしれません。



(Source:9to5Mac)



TREND




TAGs


bottom of page