top of page

M5搭載のiPad Pro、今週発表か?

  • 執筆者の写真: 藤崎 翔太
    藤崎 翔太
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

ree

新しいVision Pro、そしてM5搭載の14インチMacBook Proも発表される見通し



BloombergのMark Gurman氏ニュースレター「Power On」にて「今週中に新製品を複数発表する可能性が高い」とレポートしている。



リーク情報多数、発表は間近


M5チップを搭載した新型iPad Proに関するリーク情報が複数の海外メディアで報じられている。AT&Tのウェブサイト上では「iPad Pro M5 Pre-Order Soon」という記載が発見され、存在を示唆する内容として話題になった。デザイン面で大きな変更はなく、現行のM4モデルを踏襲する可能性が高いとみられている。

一部では、背面から「iPad Pro」のロゴが削除されるとの指摘もある。ロシアのYouTubeチャンネルがM5搭載モデルとされる端末を紹介し、Geekbench 6ではシングルコア4,133点、マルチ15,437点というスコアが報告された。チップは9コア構成で、メモリは従来の8GBから12GBに増えるとの噂もある。発売時期は2025年秋が有力視され、すでに量産段階に入っているという情報もあるが、Appleからの正式発表はまだない。



新しいVision Pro は本当に発表されるのか?


新しい Vision Pro に関しては、次期モデルに M5 チップを搭載する可能性や、装着性を改善するためのバンド改良が噂されている。たとえば、Apple の内部コードに “Dual Knit Band” という新しいストラップ名が見つかったとの報道があり、長時間使用しやすくするための設計変更が示唆されている。

ただし一方で、現時点では Vision Pro の全面的な刷新は停止され、スマートグラスへのシフトが噂されているという情報もある。



M5搭載MacBook Pro発表の可能性はかなり高い


一方、M5 搭載 MacBook Pro に関しては、Apple がまず 14インチモデルを M5 ベースで更新する見込みが強く、FCC の流出資料にも未発表 MacBook Pro の存在が現れているという報道がある。

このモデルは M4 モデルと比べて性能向上と効率改善を狙ったマイナーアップデートになるという見方が多く、大型モデル(M5 Pro/M5 Max 搭載モデル)は 2026 年初頭に登場する可能性が指摘されている。



TREND




TAGs


bottom of page