top of page

Google、「NotebookLM」モバイル版を正式リリース

  • 執筆者の写真: 桜井 未来
    桜井 未来
  • 5月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:7月31日

image : Google
image : Google

iOS 17/Android 10以降で利用可能、Google PlayとApp Storeで配信中


 米Googleは5月19日(現地時間)、AIノートアプリ「NotebookLM」のモバイル版を正式にリリースした。対応OSはAndroid 10以降およびiOS 17以降で、AndroidとiOSの両プラットフォームからダウンロードして利用できる。



image : AppStore
image : AppStore


 NotebookLMは、ユーザーがアップロードしたPDFやWordファイル、ウェブページ、YouTubeリンクなどの資料をもとに、AIが自動で内容を要約・整理してくれるノート作成アプリだ。Googleの最新AIモデル「Gemini 2.5 Flash」を搭載しており、複雑な質問への回答や情報のクロスリファレンスにも対応できる。単なるメモアプリとは異なり、まるで知的な秘書のように資料を読み解き、要点を抽出し、ユーザーの意図を汲んだ情報提供が可能だ。


 モバイルアプリは、「Audio Overviews(オーディオ概要)」機能にも対応している。これは、AIが資料の内容を音声で読み上げてくれる機能で、ポッドキャストのように“ながら聞き”で情報を得ることができる。対応言語は50以上におよび、日本語も含まれている。ユーザーのGoogleアカウントの言語設定に応じて、音声やチャットの言語を自由に切り替えることができる点も大きな魅力だ。


 NotebookLMのモバイルアプリは、多くのユーザーからの要望に応える形で実現されたもので、今後数ヶ月のうちに改良され、機能も追加される予定だ。今回のモバイル対応により、NotebookLMはさらに多くのユーザーにとって、日常的に頼れるAIアシスタントとしての存在感を高めていくだろう。



参照サイト

Google The Keyword



TAGs


bottom of page