MacBook Airが本日17歳になりました
- 藤崎 翔太
- 1月16日
- 読了時間: 2分
更新日:2月18日

アップルのスティーブ・ジョブズCEOが、サンフランシスコで開催されたMacworld Conference & ExpoでMacBook Airを発表し、業界標準となる画期的なデザインで聴衆を魅了したのが17年前の今日
ジョブズは、MacBook Airをオフィス封筒から取り出して公開し、そのかつてないスリムさを強調しました。初代モデルは、13.3インチディスプレイ、インテルCore 2 Duoプロセッサ、そして2008年当時のコンシューマ向けノートパソコンとしては珍しかった64GBのSSD(オプション)を搭載し、洗練されたアルミニウムのユニボディデザインを採用。光学ドライブやイーサネット・ポートなど、当時は標準的と考えられていた機能を省いてミニマルさを追求したモデルでした。
そしてステージ上でジョブズはこのように言いました。
私たちは、フルサイズのキーボードやフルサイズの13インチディスプレイを犠牲にすることなく、世界で最も薄いノートブックを作りました。MacBook Airを初めて見たとき、それがフルサイズのキーボードとディスプレイを備えた高性能ノートブックだとは信じがたいだろう。しかし、そうなのだ。
も同モデルに飛びつき、その薄さもさることながら見た目によらず性能も十分でクリエイティブ系の重い作業がなければ十分快適に動作した記憶があります。
あれから17年、MacBook AirはMacのラインナップの要として展開され、2020年にはアップルは独自のカスタム・シリコン・プロセッサをM1チップをMacBook Airに搭載し、パフォーマンスとエネルギー効率を飛躍的に向上させました。2022年にはデザインを一新し、2024年には15インチモデルが追加され、今年前半には、アップルは最新世代のMシリーズチップをこのデバイスに搭載すると予想されています。
(Source: MacRumors)