Google、動画生成AI「Veo 3」の提供をGeminiモバイルアプリに拡大
- 桜井 未来
- 6月2日
- 読了時間: 2分
更新日:7月14日

73カ国でUltraプランに対応、AIコンテンツ識別技術も強化
米Googleは、同社の最新動画生成AI「Veo 3」へのグローバルな反響を受け、提供範囲をさらに拡大したことを明らかにした。最上位プランである「Google AI Ultraプラン」が5月30日(現地時間)より英国でも利用可能となり、対応国は計73カ国に拡大。さらなるグローバル展開に向けた準備も進めている。
これにより、Ultraプランの加入者は、AI映画制作ツール「Flow」上での高度なVeo 3機能にアクセスできるほか、Geminiモバイルアプリ経由での動画生成も可能となる。一方で、Google AI Proプランのユーザーも一部機能に制限付きでアクセス可能で、Veo 3を試すための「トライアル・ビデオ・ジェネレーション10パック」が付与される。
また、AI生成コンテンツの識別性を高める取り組みとして、Googleは「SynthID」の導入を強化。Veo 3など生成AIが出力したコンテンツには、目に見えないデジタル透かしが自動的に埋め込まれており、先週には識別ツール「SynthID Detector」の初期ロールアウトも開始された。さらに5月30日より、FlowのUltraメンバーが生成した動画を除くすべてのVeo 3動画に、視認可能な透かしが追加される。
この動きは、AI生成コンテンツの信頼性と出所の明示を求める業界の声に応えるもので、今後のAI利用拡大において重要な布石となるだろう。
参照サイト
Google The Keyword